未分類 19 1月 2025 富岡製糸場 Tomioka silk mill 上州富岡駅 駅を降りると、すぐに富岡倉庫がありお洒落なショップがいくつか入っている。 これが市役所なのだが外観からは思いもよらず、中はつい最近出来たような綺麗さで驚き。 レトロ感の残る細い路地を通りながら製糸場を目指す。 偶然なのか毎日なのかは不明だが、この時は着ぐるみさんがおり人だかりが。 ここで… 続きを読む
未分類 19 1月 2025 群馬県立自然史博物館 Gunma Prefectural natural history Museum まずは、入り口に大きなカブトムシがお出迎え 近くで見ても、よく出来てるなと。 大人1人 510円なり 展示場までワクワクさせる通路を通る。 隕石の断面ぽいが、妙にカラフルでそそる。 入ってすぐのところに、発掘現場の再現。 想像力をかき立てる この恐竜はリアルに動くのだ。 感想としては、恐竜以外にも動… 続きを読む
未分類 17 1月 2025 織田氏七代の墓 富岡製糸場土台石採掘場所跡 初代から七代目迄、五輪塔が並ぶ 1615年織田信長の二男、信雄は小幡合わせて五万石の領主となる。 上記から徒歩5分ほどで連石山へ 先程訪れた、織田氏の墓が望める。 斜面を登って行く ここから、富岡製糸場の土台となる石材が切り出され。「御用石」と呼ばれたそうだ。 展望台へ この付近を一望出来る。 今回… 続きを読む
未分類 17 1月 2025 楽山園 甘楽町 Rakusan-en こんにゃくパーク 江戸時代初期、織田氏に造られた小幡藩邸の庭園。 土塁 藩邸御殿跡 茶屋手前の池、気温が低いので凍っている。 綺麗で長閑な風情 2025.1月時点では、大人1人300円の入場料でした。 資料館等とセットで周りたい方は700円のセット券もあります。 すぐ近くのこんにゃくパークへ 入り口でバイキング券を貰… 続きを読む
未分類 4 1月 2025 2025年 読んだ本 ・2011年の棚橋弘至と中邑真輔 柳澤健 ・小橋建太 悔いは、ない 小橋建太 小学生時にレスラーに憧れ、少年野球から中高での柔道から京セラへの就職。当初、応募した全日本プロレスからは不合格通知が届く。絶望からしがみつくように入団、そして馬場さんの付け人へ。 そこから絶対王者と言われるまでの様々な出来… 続きを読む