ネットのない生活 良い点 悪い点
2022年3月4日

プロバイダ解約のため、3日間ネットが使えない生活になった。
ネットがないと何もできないので、即急で新たなプロバイダと契約。
たった3日間だが、待ち遠しくて仕方がなかった。
ネットロス期間で感じたこと。
メリット
・自由時間が大幅に増えた。(ネットすること自体自由なのだが、それ以外の時間が)
・頭の中で考えごとに没頭できる。(ネットがあると、ついつい開いてしまう)
・家に中でやれることが限られるので外出意欲が湧いてきた。(ネット環境が整っていると、一切外出する気がしない)
・無駄にエ〇サイトなど見れないので、無駄な時間がなくせる。
・溜まったビデオをゆっくり見れる。(ネットがあると、片手間で早送りして早く終わらせてしまう)
・熱時間が早くなる。(ネットでの夜更かしなし)
結局、ネットに依存してしまっているが故にそれに時間を費やしてしまっている。
デメリット
・情報更新ができない。(SNS等が覗けない)
・廃人気味に。(情報収集できないので、ボーーーッとする時間長し)
・情報が得られないことへの不安やストレス。
・娯楽がなくなった感。
情報社会、情報格差いつでもどこでも必要な情報が得られる生活に慣れてしまうと、それが途絶えたときに何もできない。
良いのか、良くないのか。 考えさせられる。