時代の流れ 人の変化

最近、特により一層気になることが。。。

自己中な方、増えてません?

空き缶用ゴミ箱に、ストローのついたカップタイプがはまってたり。

お店の駐輪所に自転車を停めて、少しして戻ると自分と隣の自転車の間の隙間に前輪だけぶっこんでるの後から来たチャリが。

大半が、電動の子供を乗せるタイプ…他に沢山空いてるのになぜ?

そんな停め方をされてしまうと先に停めてた方は非常に出しづらくなってしまう。 そんなことは一切考える神経がないのだろう。 さらに出づらそうにして少しずらしているときにバッティングしようものなら睨みつけられてしまう

路上を走っていても、横から一時停止をせずに出てこられぶつかりそうになってもなぜかこちらが睨まれてしまう。(歩道上でも歩行者優先なのだが、お構いなしに暴走。対向車いても暴走。電動なのでフィジカルに関係ない、電動ない方が安全。)

相手がどうこう、ルールがどうこうよりも、自分の思ったようにいかないことにすぐ腹を立ててしまう、我慢ができないのだ。 自分の良いように解釈して被害者ヅラしたりも。

これも、ゆとり教育の影響なのだろうか…悪いことしても大して叱られなかった、やりたいようにやってきて大人になった。

ジジくさい言い方になってしまうが、昭和の時代は少しでも悪さしたらボコボコにされて育った。 そのせいで悪さしたら怖いなと。

相手を睨んだりしたら、すぐ殴り合い喧嘩上等だった。 だから、睨むにしてもそれなりの覚悟がないと出来ないもんだ。

今は、モンペアやらPTAやらでしつけ教育も難しくなっているし、調子こいて生意気なマネをしてもシバかれない。

もっと、思いやり・気遣いできる国民性を期待したいが厳しいかな。規制が緩めば無法地帯になる。。。

自由・平等・平和がもたらした代償だな。

LET IT BE あるがままに とあるが、わがままとは違う。と、ふと思う。

#自己中
#危険運転
#迷惑行為
#ゆとり教育
#自分勝手
#わがまま
#

hiropiro
  • hiropiro
  • デブエットに励むアラフォーです。  
    資格のこと、旅先のこと、日常生活のことを書いていこうと思います。

    英検、簿記、FP、電気工事士、ボイラー、危険物、水上安全救助士…。

    47都道府県周りました。海外は16か国ほど。(エジプト、イタリア、フランス、シンガポール、モンゴル…) 
    格闘技(17年)、マラソン(3時間半)、水泳、カート等色々やったりしてました。
    神奈川出身、山口在住半年、栃木在住数か月。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です