極道の話
2021年1月26日 2021年9月18日

4代目山口組組長、竹中組組長 竹中正久氏と盃を交わした竹垣悟氏。
その竹中組から、中野会、古川組へと渡る。
山口組から分かれた一和会、「山口組史上最大の抗争事件」と言われる山一抗争。
一和会以外にも神戸山口組、任侠山口組と分裂。
昔のような、弱きを助け強きをくじく、
そういったお方は時代と共に少なくなっている様子。
任侠、仁義、男気、そんなことよりもおカネの方が大切なのか。
昔の方が情に厚く、筋が通っていた感があるのだが時代と共に暴対法、暴排条例が施行されそれも難しくなったのだろう。
それにより、部屋も借りられない、銀行口座も作れない、福利厚生などもないとなると中々厳しい状況になるだろう。
たけしさんの「TVタックル」等にも出演されたりとメディアでも活躍されている竹垣氏。
そんな、やくざの世界を生きて経験したこと感じたこと、堅気になって社会貢献していく過程など書かれており、中々興味深い。
堅気になってからは、「五仁會」を立ち上げ、暴力団員及び犯罪者の社会復帰自立更生支援、ボランティア活動清掃、地域防犯パトロール、小中学生の登下校見守り等に尽力している。
そのルックス、人柄からも人脈も多く知ったら好意を抱く方も多いことでしょう。
今後もご活躍に期待しております。
#竹垣悟
#極道