山口県へ 周遊
飛行機で宇部空港へ → レンタカーで山口周遊 0泊4日の旅。

秋芳洞 入口 神秘的です

「秋芳洞内」 鍾乳石がお皿のように折り重なった百枚皿。

「松陰神社」 かの高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋等、明治維新期に活躍した人らがこの塾から輩出されたようです。
「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産登録されています

「東光寺」 萩藩主毛利家墓所


萩城址

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」のロケも行われた志都岐山神社の横 浜辺

「萩城下町」 毛利輝元が築いた萩城を中心に、260年間にわたって36万石の城下町として栄えた萩市。白壁、なまこ壁など味わいがあります。


「角島大橋」 2000年11月3日に開通。 日本第二位の長さ(全長1,780メートル)

「角島大橋」 2000年11月3日に開通。 日本第二位の長さ(全長1,780メートル)

「関門海峡」 宮本武蔵 対 佐々木小次郎

「関門トンネル道」
約780mの人道トンネル、歩いて約15分で本州と九州を行き来できる。


「関門トンネル道」 約780mの人道トンネル、歩いて約15分で本州と九州を行き来できる。

「岩国城」

岩国城天守からの眺め

「錦帯橋」 延宝元(1673)年、岩国藩主・吉川広嘉によって創建された、清流錦川に架かる木造五連のアーチ橋。



錦帯橋近くのうどん屋さんで「肉うどん」
トータル走行距離530km 20km/l
レンタカー約20000円、 ガソリン約3800円
航空チケット23000円 食費等10000円
0泊4日で57000円程で、岩国、萩、宇部市内、下関、秋芳洞、角島大橋など網羅できた。
#山口県