お金の話 

※本を読んで、感じたこと。

最近、ビットコインが600万円台まで上昇していた。

芸能人の間でも流行っているようだ。

しかし、ほんの一瞬で400万円を切った。

600万を超えたあたりで、停滞していたので下がるのではと個人的には思っていたが。

それでは、本の内容へ。

元々、通貨の前は物々交換ベースであり、後に利便性をよくした貨幣が出来上がった。

しかし、そんな貨幣もデジタル時代の今では必要性も減少している。

PayPayやクレジット決済など、実際に貨幣を使わずとも買い物や契約もできる。

むしろ最近では、スーパーでもスマホで決済するとポイントが付いたりであちらこちらでデジタル精算を推奨的だ。

確かに、現金払いだとレジにお金を投入するところからお釣りを出したりで手間と時間がかかるが、スマホ決済出来れば一瞬だ。

店の人件費も下げれるだろう。

すると、実質口座の数字だけを気にすればいいのでは。

話はそれるが、数年前に韓国を訪れた際、友人は全てカード決済で食事、買い物をしていた。(クレジットではない、磁気カードで口座から引き落としらしい)

そのあたり先進国内では、日本は非常に遅れている気がした。

そして、仮想通貨も多種あるが信用が上がれば、それがやがて価値のある通貨になり認められればパブリックでの取引も可能になっていく。

しかし、詐欺も多いので気を付けよう。

人口がが減っていけば、その国の貨幣価値は下がる。

そう、日本円の価値は増々低下を辿っている。

実際、現時点で円安傾向が止まらない。

クロス円、ポンド、ユーロが特に上がっている。

このまま日本円を持っていて良いのか不安でもある。(預金等)

仮想通貨も価値の上がるもの、下がるもの

何より中央集権型ではないので、自己責任的(銀行とは大きく違う)。

パブリック・ブロックチェーンの仕組み。

取引データが暗号化されており改ざん難しいようだ。

仮想通貨の送金等もデータで残り、誰でも閲覧できるようなので脱税や不正行為も見つけ易い。

しかし、堀江さんもおっしゃっていたが、パスワードを忘れてしまったので数億の価値に上がったコインを一切扱えないそうだ。

銀行であれば、そんなことはないがこういった点、融通が利かない難点も。

しかし、今後貨幣はどうなるのか? デジタル上で数字だけ把握できればいい時代も近づいているのかも。

コンピュータのトラブルのない、今まで通りの現金でのやり取りが一番安心できる派も当然いるだろう。

周りでも、若い子は割と自動販売機等スマホで購入する子もおり、普及は進んでいる。

国が関与していけば、よりスピードも増す。

してるのかな?

そして、お金のやり取りでの感染も防げる。

不特定多数の人が触る貨幣は、考えてみると非常に不潔だ。 

う〇こを触れた手で触った人も関与していたりして。

外貨、仮想通貨、今後どうなっていくか。

ある程度は、覚悟と予測はしておいた方が良さそうだ。

#堀江貴文

#仮想通貨

#お金の話

hiropiro
  • hiropiro
  • デブエットに励むアラフォーです。  
    資格のこと、旅先のこと、日常生活のことを書いていこうと思います。

    英検、簿記、FP、電気工事士、ボイラー、危険物、水上安全救助士…。

    47都道府県周りました。海外は16か国ほど。(エジプト、イタリア、フランス、シンガポール、モンゴル…) 
    格闘技(17年)、マラソン(3時間半)、水泳、カート等色々やったりしてました。
    神奈川出身、山口在住半年、栃木在住数か月。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です