百谷窯跡 (山口県山口市)

周防下郷から徒歩20分くらいだろうか、新山口駅からでも30分はかからないだろう。

どちらの駅からもしばらく歩いた後、橋で川を渡る。

ほぼ案内はないので、マップで大方の位置を確認しておくべし。

画面真ん中あたり、かろうじて案内看板あり

看板の矢印通り右折する。ここから窯跡まで600m。

右折後100mちょい進んで降りかえるとこんな感じ。

割と傾斜もあり滑りやすいので注意。

このあたりは頻繁に看板あるので安心して進める。

最初の看板から15分位? あっという間に到着。

 百谷窯跡は山口市小郡下郷の石槌山の標高75mの急斜面に築かれた須恵器窯跡。窯の形態と   出土した土器類とから平安時代以降に造られたと推定されている。窯は全長約 6m、床の幅 1.8m、天井は破壊されているが、半地下式で推定の高さ約 1.5m。床面の傾斜角は平均約 30度。奥の壁あたりから煙出しの道にかけては山の斜面の急角度を利用している。全体の規模は古代の登窯(のぼりがま=斜面につくって効率良く熱が行き渡るようにしたもの)としてはやや小さい。
  この窯跡の山一つ隔てた南東には国指定史跡陶陶窯跡がある。ともに、鋳銭司の役所やこの地方一般に広く製品を供給したと考えられる。
  百谷窯跡は、その全体の構造を知り得た点で県下にほかに例がなく、平安時代の窯を特徴づける窯跡として貴重。窯跡からの出土品は山口市小郡文化資料館に保管。

#山口県 観光

#YAMAGUCHI sightseeing

#MOMOTANIKAMAATO

hiropiro
  • hiropiro
  • デブエットに励むアラフォーです。  
    資格のこと、旅先のこと、日常生活のことを書いていこうと思います。

    英検、簿記、FP、電気工事士、ボイラー、危険物、水上安全救助士…。

    47都道府県周りました。海外は16か国ほど。(エジプト、イタリア、フランス、シンガポール、モンゴル…) 
    格闘技(17年)、マラソン(3時間半)、水泳、カート等色々やったりしてました。
    神奈川出身、山口在住半年、栃木在住数か月。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です