金持ち父さんの起業する前に読む本 内容 感想
2020年3月26日 2021年5月25日

起業家と従業員のマインドの違い。
「自由を求める」か「安全を求めるか」
著者の具体的な、過去の失敗例 成功例を紹介してくれている。
文脈の中から、気になる部分を抜粋します。
それぞれの立場の見解、
安全を求める ⇔ 自由を求める
命令を受ける ⇔ 命令を与える
安定した給料 ⇔ 偉大なる富
依存に価値を見出す ⇔ 独立に価値を見出す
他人のルールに従う ⇔ 自分でルールを作る
責任逃れをする ⇔ 百パーセント責任を持つ
会社の社風に自分を合わせる ⇔ 社風を自分で決める
周りの問題に文句を言う ⇔ 周りの問題を解決する努力をする
問題を避ける ⇔ 問題を見つけてビジネスチャンスにする
従業員の道を選ぶ ⇔ 起業家の道を選ぶ
行動に関しては、
失敗して学ぶ
良き師を見つける
失敗して学ぶ
セミナーや講座を受講
何度も失敗して学ぶ
成功したら立ち止まる
次はどうするか考える
成功を祝う
儲けたお金、損したお金を数える
このプロセスを繰り返す
※一度や二度失敗してもめげないこと。
実社会での頭のよさと学校での頭のよさはまったく別。
ビジネスリーダーの仕事とは何か?
よい客を見つけるには?
製品を作って、どのくらいの価格にするのか?
低価格 or 高価格、中間価格はよくない。
安売り競争に参加するな
いいアイデアで商品を作ったが、商標登録や特許申請を行ったため3ケ月ほどで類似品を作られ失敗。
自分一人で、経営、営業、製作等出来なくてもチームワークでそれぞれの分野の得意な人と連携やチームを作る。
自分は自分で、得意な分野を伸ばす。
特に「使命感」が大事。
起業家に必要な思考力、行動力はどんなものか教えてくれている興味深い良い本でした。