大学の学費 高い

アメリカの大学】在学生から見たワシントン大学の魅力 | Univ-it!公式ブログ

私立の大学で、4年間でおおよそ400万円かかるとのデータがある。(文系として。理系や、医療系はより高額に)

高すぎない? と疑問感じるのは私だけではないはず。

そもそも、設備費、人件費、広告費等が主だったものとしてもそんなに経費はかさむのか?

学校もビジネス。1人の生徒を受け入れれば卒業するまでに400万、100人で4億、1000人で40億である。

1学年に1000人ほどいるとして、年間10億で運営できる。

生徒側からすると、学費は少しでも安く済ませたい。

仮にだが、オンラインで授業を受け登校は共用スペースやイベントスペースを借りれば、広大な敷地でデザインチックな校舎、競技場やトレーニング場など設備費がなければ大幅に安くできるのでは。

教員においても、アナログ時代は各学校各学年にと割り振られていたが、オンラインでは1科目に1人の教員が担当しそれを動画で上げておけば人件費も格段に落とせる。 全国に数十人でよいのだ。

そして、教員の質によって生徒の成長、進学率に影響があるなどの差がなくせる

質のいい教員によるクオリティの高い授業を全国の生徒に平等に見てもらうことができる。(質疑応答は、さすがに一人では難しいが100くらいの質問であれば後日回答できるのでは。)

大卒か高卒での社会的差別はあるのだが、結局は大学にお金を落としたかどうかとの見方もできる。(卑屈な言い方ですが)

勉強嫌いで大卒偏差値40の社会人に、高卒偏差値60の人間が下として使われるシーンもあるのが現状

人間の資質を見たときに、これは正しいのだろうか? 

経済的な事情で大学進学をせずに、偏差値60あるが名のある企業には応募すらできない。

学費というものをオンライン配信等で補うことで、学費コストを抑えれば4年間で100万でも十分なくらいだ。

youtuberが、親切丁寧にわかりやすく教えてくれる動画もあるが閲覧は無料である。 

要するに自力と、ネット内にある情報で勉強はできる。あとは卒業するための資格発行ができるかどうか。

学費が抑えられて、みなが大学進学できれば社会的差別も減らせるのでは。 

卒業できるかは、努力ややる気次第。 逆に資質が高ければ高卒でも中卒でも勝ち組は世の中にたくさんいる。

が、マイノリティーである。

進学して、好きな分野での専門性を高め社会貢献していくのは良い流れだと思う。しかし、勉強嫌いでやる気もないなら好きな分野で仕事に就きそこで学んでいくのも有りだと思う。(しかしそれだと職種が限られてしまうのが難。大企業ほど、大卒条件は必須)

話は少しそれるが、いじめにより命をなくす生徒のことを考えたときに、登校が義務付けられているといじめは避けられない。

学校に行きたくない原因はいじめであることが多い。しかし、子から親には言いづらい。 行くしかないのだ。

虐められるため、死ぬために行くのでは本末転倒だ。気の弱い子、おとなしい子。 差別のないオンラインでの学習、卒業証発行、うまい制度出来ないかなぁ。

#大学 費用 高い

#オンライン授業

hiropiro
  • hiropiro
  • デブエットに励むアラフォーです。  
    資格のこと、旅先のこと、日常生活のことを書いていこうと思います。

    英検、簿記、FP、電気工事士、ボイラー、危険物、水上安全救助士…。

    47都道府県周りました。海外は16か国ほど。(エジプト、イタリア、フランス、シンガポール、モンゴル…) 
    格闘技(17年)、マラソン(3時間半)、水泳、カート等色々やったりしてました。
    神奈川出身、山口在住半年、栃木在住数か月。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です